江戸時代にタイムスリップ!?
広島へ配達&引取に行った帰りにちょっこし寄ってみました^o^
三次にある
「みよし風土記の丘」

中国道三次ICを降りて信号を左に曲がって真っ直ぐ進むとありました!!
駐車場も広々♪♪

そして駐車場にこんなものも駐車?(笑)

駐車場にまさかの船がありました(゜д゜)


どうやら歴史ある形の船のようですね!!
駐車場にある案内板を見てみると敷地は想像以上に広いです!!

真正面にあったのが「歴史民俗資料館」


時間がなかったので中には入っていませんが、
資料館には多くの歴史や民俗の資料が保存されているそうです♪♪
常設展示室・企画展示室・研究室などがあり、
常設展示室には「ひろしまの原始・古代」が展示されていて、
企画展示室には定期的に企画展示がされているようです♪♪
1月10日〜3月30日まで「刀・KATANA」の展示会が開催されるそうですので、歴史に興味のある方は是非☆ミ
資料館の横にある道から園内の散策スタート!!
いくつかコースがあるようです♪♪

今回はあまり時間がなかったので短いファミリーコース♪♪

園内は広くて見晴らしが良くて、綺麗に管理されているようです☆ミ

入ってすぐ右手に特設ステージ^o^

このステージでイベントが行われるのでしょうか♪♪
少し進むとトンネル?

 
いえ、古墳です。
更に少し進むとまたまた古墳!!


古墳によって大きさや形が異なるので、面白いですね♪♪
更に更に進むと古そうな建物を発見!!

 
「民俗資料常設展示館」
農耕の四季ということで、昔の農耕の様子が展示されていました!!
そこから階段を上がると……


おぉー(゜д゜)
昔の家がでんっと建っていました!!

説明板を見てみると、どうやら江戸時代の初めに建てられた
世羅町にあった真野家住宅を移築したものだそうです!!
こちらは国の重要文化財に指定されています!!!!

中に入ることはできませんが、覗いてみると江戸時代に建てられた家の中の様子を見ることができました。

 
更に上にも何か建っています(゜゜)

小さな建物が3つ。

古墳時代の復元建物だそうです♪♪

高床式倉庫

竪穴式住居

平床式住居

これでファミリーコース終了〜♪♪
園内の3分の1程度のコースなので、もっと見たい方は更に歩き進めると
更に更に多くの古墳などが見ることができます^o^
どれも学校で勉強した建物で実際に見れるとは思いませんでした!!
遥か昔の時代にタイムスリップしたような気分になります♪♪
歴史などに興味がある方にオススメの場所です^o^
|